実行委員

  • 藪本 雄登

    紀南アートウィーク 実行委員長/総合プロデューサー

    藪本 雄登

    和歌山県白浜町出身
    西富田小学校、富田中学校、田辺高校出身
    秋田公立美術大学 複合芸術大学院 博士課程
    One Asia Lawyers 共同創業者、アウラ現代藝術振興財団 代表、Artport株式会社 代表

    藪本の先祖は、熊野古道・中辺路の地に眠っており、母はアドベンチャーワールドで初代女性のシャチの調教師を務めたルーツがある。2011年にOne Asia Lawyersの前身となるJBLメコングループを創業。十数年に渡り、カンボジア、ラオス、ミャンマー、タイ等に居住し、業務の傍ら、各地のアーティスト、キュレーター、アートコレクティブ等への助成や展示会の支援を行っている。現在、アジア太平洋地域の神話、伝説、寓話や民俗等に関心を持ち、人類学とアートについて研究を行っている。その中でも、祖先が眠る熊野地域をフィールドに持ちながら、ゾミア、高地文明やアニミズム等といった事項について、調査研究を行っている。

    主な展覧会として、「水の越境者(ゾーミ)たち-メコン地域の現代アート-」展(大阪)、「Silence is Golden」展(ミャンマー)、「Abstraction of Breathing」展(ミャンマー)等がある。

  • 宮津 大輔

    紀南アートウィーク アーティスティック・ディレクター/芸術監督

    宮津 大輔

    1963年東京都生まれ。明治学院大学経済学部商学科卒業。京都造形芸術大学大学院芸術研究科修士課程修了。現在は、横浜美術大学学長、森美術館理事等の要職を務める。主な研究領域はアートと経済を中心とした社会との関係性。世界的な現代アート作品のコレクターとしても知られる。一般企業に勤めながら、収集した400点超のコレクションや、アーティストと共同で建設した自宅は国内外で広く紹介されている。また、美術品の修復保存に関する造詣も深い。

    文化庁「現代美術の海外発信に関する検討会議」、「羽田オリンピック・パラリンピック レガシー推進タスクフォース」の委員や「Asian Art Award 2017」「ART FUTURE PRIZE・亞州新星奬2019」の審査員などを歴任。NHK総合テレビ「クローズアップ現代+」「NHKニュース おはよう日本」からバラエティ番組までメディアでも広く活躍する一方で、国内はもとよりアジア各国での講演多数。主な著書に「新型コロナはアートをどう変えるか」「アート×テクノロジーの時代」などがある。

  • 森重 良太

    紀南アートウィーク 副実行委員長/地域活性化プロデューサー

    森重 良太

    南紀白浜エアポート 誘客・地域活性化室⻑/紀伊半島地域連携DMO事務局⻑ 兼 マーケティング・財務最高責任者。和歌山県白浜町在住。

    和歌山県の県営空港であった南紀白浜空港は 2019 年 4 月より⺠営化されております。和歌山県南部の紀南地域の空の玄関口として、人々が往来する空の交通拠点としてだけではなく、空港という特徴を活かし、世界(グローバル)と地域(ローカル)地域を繋ぎ、紀南の自然、文化、歴史を含めて、新たな交流と関係を創出する場としたいと考えています。

    今回、紀南アートウィークを通じて、日本における自然崇拝の原点と言われる豊潤な文化、歴史を有する紀南地域の魅力を再定義することで、さらなる心の豊かさと地域の活性化に貢献していきたいと考えています。

    大手電機メーカーでの勤務後、経営共創基盤(IGPI)で官⺠双方の立場から全国の空港⺠営化や地域活性化プロジェクトに多数携わる。現在は、南紀白浜エアポートの誘客・地域活性化室⻑として、空港型地方創生に向けたエアライン誘致・地域連携・着地型旅行業を統括している。観光・ビジネスの両面から、インバウンド誘致・ワーケーション推進・IoT 企業誘致などの誘客の仕組化と、地域の受入体制拡充・先端実証実験推進・人材育成などの活性化に取り組む。

  • 杉 眞里子

    紀南アートウィーク 副実行委員長

    杉 眞里子

    大阪市出身。海外専門旅行会社、大手生命保険会社の営業インストラクターを経て、NTTドコモ 公共担当として数多くの政府政策系実証実験プロジェクトを創出。その後、日本IBMでは事業開発部長として、官民を繋ぐプロジェクトを経験してきた異色の経歴。和歌山紀南の不思議な場所の力と、ピュアでエネルギーにあふれた紀南の人々の魅力にとりつかれ、地域がこのままで持続継続していける事業モデルに挑戦している。

    文教大学 非常勤講師、俯瞰工学研究所 主任研究員、日本ビジネスモデル学会会員

  • 森脇 碌

    紀南アートウィーク 副実行委員長

    森脇 碌

    1982年生まれ。和歌山県田辺市在住。

    TETAU事業協同組合/TETAU有限責任事業組合 理事。プロジェクトデザイナー。紀南Good編集長。2017年に和歌山県田辺市に移住し、地域の課題や資源を編集しながら、地域の魅力として発信運用するプロジェクトを推進。「個人事業主が集まる組織」としてこれまでの働く形にとらわれないチームを形成。「地域の人材のちからを最適化することで地域の生産性を上げる」ことを目標にし、「学び」の機会をつくることを中心に様々な活動を行なっている。

  • 山本玲子

    紀南アートウィーク 実行委員

    山本 玲子

    Select Wakayama ディレクター。田辺市上秋津出身。みかん農家の娘。在米歴10年以上。前職は、ネイル商材を含む商品開発や、対日投資事業に従事。2020年帰郷。現在は、和歌山の魅力を世界に伝えていくことで、海外展開を目指す県内企業や和歌山の発展に貢献できればと考えている。愛犬家。

  • 山田晃

    紀南アートウィーク 実行委員

    山田晃

    兵庫県上郡町出身。東京都在住。 株式会社コムブリッジ プランナー/ディレクター。 妻の地元、紀南地方に魅せられ、実家のお寺で結婚式を執り行うなど、以降、つながりを持つ。 東京ではリアルコミュニケーションを軸に、企業のイベント・プロモーションの企画・プランニング・現場運営までを担う。 主な実績は、天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典パレード運営、道路関係の開通式典企画・運営、台湾での観光プロモーション企画・運営、各種セミナー・展示会企画・進行・運営など。 現在は東京⇄紀南の二拠点生活中。

  • 木村 剛大

    紀南アートウィーク 監事

    木村 剛大

    弁護士、ニューヨーク州弁護士、ワシントンDC弁護士(小林・弓削田法律事務所パートナー)。アーティスト、アートギャラリー、アート系スタートアップ、キュレーター、アートコンサルタント、コレクター、パブリックアート・コンサルタント会社、アートプロジェクトに関わる各種企業にアドバイスを提供している。ウェブ版美術手帖シリーズ「アートと法/Art Law」をはじめArt Lawに関する寄稿も多く行っている。クリスティーズ・エデュケーション・ニューヨーク、アート・ビジネス・コース修了(Certificate in Art Business)、インスティチュート・オブ・アート・アンド・ロー(英国)Art Lawコース修了(Diploma in Art Law)。
    @kodaikimura

  • 下田 学

    紀南アートウィーク 事務局長

    下田 学

    coamu creative 代表(イベントディレクター・カメラマン・配信オペレーター)

    兵庫県西宮市出身、和歌山県田辺市在住。写真の専門学校を卒業後、ミュージシャンとしてジャンル問わず活動した20代を過ごし、農業の6次化企業、イベント会社を経て独立、田辺市へ移住。2018年3月から3年間は田辺市地域おこし協力隊として、空き家活用や公共施設のプランニングなどにも携わる。

    「アイデア実現の伴走パートナー」をミッションに、地域の素晴らしいクリエイター仲間たちと協働し、クライアントの話を深く聞き、想いを共に編んでいく事業を行っている。ディレクターとして携わっている主なイベントは「ロハスフェスタ」「ラーメンEXPO」「GREENROOM FESTIVAL」「SUMMER SONIC」など。

  • アジア地域事務局(タイ、バンコク)

    増田 勇樹

  • アメリカ地域事務局(アメリカ、ロサンゼルス)

    福田 千恵

INSTALLER

  • たま製作所

    たま製作所

    京都を拠点とする⼩⻄ 由悟の個⼈事務所。 建築設計/店舗設計/施⼯、舞台美術デザイン/制作、美術展/展⽰設計/設営を⼿がける。 ⼩⻄ 由悟 1989 年 ⾹川県⽣まれ、兵庫県育ち。 建築設計・施⼯ 舞台美術デザイン・制作 美術展・展⽰設計・設営などジャンルを跨ぎ 活動している。 2007 年 京都芸術⼤学美術⼯芸学科染織テキスタイル コース⼊学。在学中より舞台美術に 携わる。他、 多数のイベントにおいて空間を制作。2009 年 同⼤学休 学。⻑野県南部にて ⾃給⾃⾜のコミュニティで⽣活をする。 復学後、個⼈で⼭野草の採取、昆⾍の採取 (⾍⾷)等、⾃給⾃⾜に近づく⽣活を模索。 2011 年 狩猟免状(わな猟)を取得。 2012 年 京都芸術⼤学美術⼯芸学科総合造形ゼミ卒業。 2012-2014 年 京都芸術⼤学職員。元宇宙⾶⾏ ⼠・秋⼭豊寛の助⼿として畑の授業を担当。 2015-2018 年 ランチ!設計舎所属。 本町エスコーラ、hyslom 作業場等の改修等に参加。 現在は、⾃らの経験で得てきたものを都市部でいかに 実践するかをテーマに、ジャンルに とらわれず試みている。

  • 加藤 杏奈

    ROCA

    異なる専門領域を持つメンバーによって構成されるギルド型のデザインオフィス。京都を拠点に空間、プロダクト、ファッション、グラフィック、WEBと幅広くデザインを手掛ける。ジャンルにとらわれず、すでに在る物事の価値観を問い、新しい価値を生み出す。

    https://roca-d.jp