お知らせ

    紀南アート・ラジオ#27を配信しました。

    紀南アートウィークの活動を通して出会う、素敵で面白すぎる方々のお話を伺う【ゲストトーク】のコーナー。

    第9回目となる今回は、先日刊行した紀南アートウィークのカタログ『RECIPE TO SURVIVE – サバイブするための思考のレシピ(紀南アートウィーク 2022 – 2024の実践)』の編集者であるヘメンディンガー綾さんと、デザイナーの坂田佐武郎さんにお話を伺いました。

    ・で、なんでカタログ作ったんでしたっけ?

    ・方向性がバシっと来た瞬間

    ・誰かの思考を刺激するレシピブックであってほしい

    ・タイムレスなものに出来るかどうか

    ・ヒリヒリとサバイヴしている作品たち

    ・逆に美術館ではモジモジしちゃう

    ・お行儀良いデザインはしない

    ・自分でやらなくて良かったこと

    ・書籍の賞味期限

    ・本を中心に場が産まれる

    ・作ったあと、どう届けるか。。それが問題です。

    ・ここでスタッフ募集の告知です!

    ・やぶさんアフリカへ行く

    ・エモさ=怪しさ

    ・真反対のものが一個の中にある世界・熊野

    ・次はZINEみたいなものも良いよね

    ・消えてゆくけど、余韻は残るような、、、

    ・日本で食べるフランス料理が一番うまい

    ・改めて、全ての皆さまに感謝を【トーク内のキーワード】

    ■カタログ『『RECIPE TO SURVIVE – サバイブするための思考のレシピ(紀南アートウィーク 2022 – 2024の実践)』https://amzn.asia/d/cp78a7I

    ■バカンス(ヘメンディンガー綾さんのHP)

    https://www.edit-vacances.com/

    ■Neki inc.(坂田 佐武郎さんのHP)

    https://www.neki.co.jp/

    ■ヘメンディンガー綾さんの本『南紀熊野 ROUTE42』

    https://www.seigensha.com/books/978-4-86152-847-7/

    ■まどみちお『どうしていつも』

    – – –

    ▼モデレーター

    下田 学(紀南アートウィーク)

    藪本 雄登(紀南アートウィーク)

    ▼ゲスト

    ヘメンディンガー綾さん⁠

    https://www.instagram.com/aureliecharmante/

    坂田 佐武郎さん

    https://www.instagram.com/sasasasakata/

    ▼紀南アートウィーク 公式HP

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://kinan-art.jp/

    ▼オープニングテーマ

    AWAYA / あわ屋(サウンドアートユニット)

    ⁠⁠⁠⁠⁠http://www.awayajp.com/⁠⁠⁠⁠⁠