イベント

アートプロジェクト『コモンズ農園』関連ツアー&座談会
2025年10月18日(土)
ツアー:田辺市上秋津地区 座談会:トーワ荘
ツアー集合場所:秋津野ガルテン 646-0001 和歌山県田辺市上秋津4558-8) 座談会集合場所: トーワ荘 〒646-0028 和歌山県田辺市高雄1丁目2-14
参加費無料
申込
Peatixよりお申し込み下さい
今春開催された〈みかんダイアローグ vol.8〉のトークプログラムでは、建築家・植田暁氏からイタリアの「テリトーリオ」という概念と、そのイタリアにおける実例を紹介いただきました。
今回のイベントでは、このテリトーリオをコモンズ農園の理念と重ね合わせ、田辺という地域を軸にツアーと座談会を通して、その在り方やプロセスを分かち合います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【関連ツアー】
地域を識る — ツアー『田辺のテリトーリオを巡る』
日時:2025年10月18日(土)13:00–15:00
場所:田辺市上秋津地区
※12時50分に秋津野ガルテンへお集まりください。
参加費:無料
内容:コモンズ農園が位置する田辺市上秋津地区に焦点を当て、テリトーリオの視点から地域の歴史や文化を掘り起こします。
上秋津の柑橘農家であり、紀州熊野地域づくり学校の校長でもある原 和男氏をガイドに、参加者と共に地区を歩き、忘れられた魅力や歴史を再発見します。
【関連座談会】
地域を識る — 座談会『田辺の文化的景観』
日時:2025年10月18日(土)19:00–20:30
場所:トーワ荘
住所:〒646-0028 和歌山県田辺市高尾1丁目2番14号
参加費:無料
内容:イタリアのテリトーリオの研究を行い、日本各地でも景観保存の実践に携わる建築家・植田 暁氏が現地を訪れます。
イタリアでの事例をふまえつつ、地元・田辺に舞台を移し、テリトーリオとしてみた魅力やコモンズ農園のあり方を座談会形式で参加者と共に考えます。
▼ご予約はこちら
https://territorio.peatix.com
※ツアーもしくは座談会どちらかのご参加でも問題ございませんので、お気軽にお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:紀南アートウィーク
連絡先:info@kinan-art.jp
助成:公益財団法人 小笠原敏晶記念財団
▼みかんダイアローグ vol.8のテキスト&動画アーカイブはホームページよりご覧ください
https://kinan-art.jp/info/21030/