お知らせ

    紀南アート・ラジオ第2回目を配信しました

    紀南アートウィークの活動に限らず、アートにまつわる様々なトピックをお届けする【アート小話】のコーナー。
    今回は、4月初旬から始まったばかりの韓国の国際芸術祭、光州(クワンジュ)ビエンナーレに行ってきたというやぶさんに、突撃インタビューを行いました。
    芸術祭の会場だけでなく、ソウルのアートスポットも沢山まわる怒涛の滞在だったようで、その情報や経験は「まだまだ咀嚼中」だということでしたが、まずは率直に感じたことなどを中心に伺ってみました。


    【会話中に出てきたワードのご紹介】
    ■光州ビエンナーレ
    https://14gwangjubiennale.com/
    ■ソウル・メディアシティ・ビエンナーレ
    https://mediacityseoul.kr/
    ■フリーズ ソウル
    https://artnewsjapan.com/news_criticism/article/401
    ■5・18民主化運動(光州事件)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%B7%9E%E4%BA%8B%E4%BB%B6
    ■東大門デザインプラザ(DDP)
    https://www.konest.com/contents/spot_mise_detail.html?id=6925


    ▼モデレーター
    下田 学(紀南アートウィーク)
    ▼ゲスト
    藪本 雄登(紀南アートウィーク)
    ▼紀南アートウィーク 公式HP
    https://kinan-art.jp/
    ▼オープニングテーマ
    AWAYA / あわ屋(サウンドアートユニット)
    http://www.awayajp.com/
    ▼BGM Mrs. Zazzara by Loxbeats https://soundcloud.com/loxbeats Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0
    City Life by Artificial.Music https://soundcloud.com/artificial-music Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0 Still Awake by Ghostrifter Official https://soundcloud.com/ghostrifter-official
    Creative Commons — Attribution-ShareAlike 3.0 Unported — CC BY-SA 3.0