お知らせ

    紀南アート・ラジオ#7を配信しました

    紀南アートウィークの活動に限らず、アートにまつわる様々なトピックをお届けする【アート小話】のコーナー。

    今回は、タイの最北部の街チェンライから、さらに山奥に暮らす山岳民族を訪ねてフィールドワークを行ってきたというやぶさんに、いろいろ伺いました。

    ・意外と紀南と変わらない風景?

    ・日本人のルーツ?! お米に納豆、鳥居まで

    ・若者たちはやっぱり都会に出ていく

    ・アカ族ルーツの現代アート作家を訪問

    ・かの有名な「ゴールデントライアングル」の現状

    ・●●2.0って言い方って、なんだかね

    ステレオタイプなイメージが覆される、いまのリアルな山岳民族の暮らしから見えてくる、紀南との、世界との共通点。年末にチェンライで行われる芸術祭などについての話も飛び出しました。どうぞお楽しみください。

    【会話中に出てきたトピックのご紹介】

    ■アカ族
    https://volunteer-platform.org/internship/thai/hilltribe/

    https://craftaid.jp/?mode=grp&gid=593991

    ■チェンライ

    ■ブスイ・アジョウ(アーティスト)
    https://aura-asia-art-project.com/collections/sad-day/

    ■ゴールデン・トライアングル経済特別区
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%8C%BA

    ■アレッサンドロ・リッパ 『ZOMIA 2.0』(英文)
    https://allegralaboratory.net/zomia-2-0-political-remoteness-and-neoliberal-connectivity-in-two-casino-towns-in-myanmar-and-laos/

    ■ハンス・ベルティンク 『イメージ人類学』
    https://www.heibonsha.co.jp/book/b165852.html

    ■タイランド・ビエンナーレ2021レポート(美術手帖)
    https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/25280

     – –

    ▼モデレーター

    下田 学(紀南アートウィーク)

    ▼ゲスト

    藪本 雄登(紀南アートウィーク)

    ▼オープニングテーマ

    AWAYA / あわ屋(サウンドアートユニット)
    http://www.awayajp.com/

    ▼BGM
    Mrs. Zazzara by Loxbeats https://soundcloud.com/loxbeats Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0

    City Life by Artificial.Music https://soundcloud.com/artificial-music Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0

    Still Awake by Ghostrifter Official https://soundcloud.com/ghostrifter-official/ Creative Commons — Attribution-ShareAlike 3.0 Unported — CC BY-SA 3.0