イベント

太田 和彦 x 紀南アートウィーク
「未来の給食」ワークショップ
10月21日(土)9:30~17:00
秋津野ガルテン
〒646-0001 和歌山県田辺市上秋津4558-8
定員16名
参加費1,500円(現地にて現金でお支払いください)
申込
Peatix よりお申し込みください
『あなたは30年後からやってきた未来人!?』未来に残したい食べ物を想像しながら、その食材の周りにある環境や習慣、地域のことなども共に考える「食」の1日ワークショップを開催します。
今回は「良い食」について考察する食農倫理学(Food Ethics)を研究されている太田 和彦さんをお迎えし、「未来の給食」の献立を考え、実際にそのメニューを調理していただきます。
倫理的に「食べる」とはどのようなことなのか?
「未来の給食」メニューをとおして、「より持続的で、より健康的で、社会的にも公正な食選択」について皆さんと考えたいと思います。
<概要>
日時:10月21日(土)9:30 – 17:00
場所:秋津野ガルテン(〒646-0001 和歌山県田辺市上秋津4558-8)
参加費:1,500円(一人)*ランチのお弁当代含む
定員:16名
持ち物:エプロン等
<講師>

太田 和彦 氏
南山大学 総合政策学部 准教授 専門:環境倫理学、食農倫理学
ポスト成長期への準備のための「みかんマンダラ」展
<会場>

秋津野ガルテン
〒646-0001 和歌山県田辺市上秋津4558-8
https://agarten.jp/
<お問い合わせ>
紀南アート事務局: info@kinan-art.jp