イベント

太田和彦 x 紀南アートウィーク
「食を書きかえる」ビブリオバトル!
10月4日(木)19:30- 21:30
Online
参加費無料
申込
Peatixよりお申し込みください。
ビブリオバトルとは、誰でも参加できる「本の紹介」コミュニケーションゲーム!
「人を通して本を知る。本を通して人を知る」をキャッチコピーに全国に広がり、小中高校、大学、一般企業の研修・勉強会、図書館、書店、サークル、カフェ、家族の団欒などで、広く活用されています!
今回は、10/21(土) に実施するKinan Art Week関連企画『未来の給食』ワークショップに向けて、「食を書きかえる」をテーマとして発表者がおすすめする本の紹介を聞いて、みんなで一番読みたくなった本を決定するビブリオバトルを開催します!
*『未来の給食』ワークショップとは
『あなたは30年後からやってきた未来人?』 未来に残したい食べ物を想像することで、その食材の周りにある環境や習慣、地域のことなども共に考えるワークショップ。 実際に参加者同士で一緒に「未来の給食」をテーマに調理を行います。https://futureschoollunch.peatix.com/

【当日の流れ】
19:00 ルールの説明
19:10 Round 1 一般バトラー4名による「本」の紹介 & 質疑(紹介:5分、質疑3分)
19:50 Round 1 チャンプ「本」を選ぶ(投票)
19:55 Round 1 結果発表
20:00 Round 2 紀南アートウィーク関係者4名による本の紹介 & 質疑(紹介:5分、質疑3分)
20:40 Round 2 チャンプ「本」を選ぶ(投票)
20:45 Round 2 結果発表
20:55 紀南アートウィーク「みかんかく」のご案内
【司会進行役】

太田和彦(おおたかずひこ):南山大学総合政策学部・准教授。2020年からイベントやゼミの一環で、ビブリオバトルを開催しています。「本を通じて人を知る、人を通じて本を知る」というキャッチコピーを毎回実感しています。皆さんのお勧めの一冊を楽しみにしています!
【参考リンク】
・ビブリオバトル公式サイト https://www.bibliobattle.jp/
・ビブリオバトルルール説明動画 https://www.youtube.com/watch? v=zZ5TiOek36w
・第10回 全国大学ビブリオバトル動画 https://www.youtube.com/live/a gsT7A40Q60?feature=share&t=287 6)