コラム

  • ストリートの思想  – 文化創出と熊野古道 –

    ストリートの思想 – 文化創出と熊野古道 –

    8月28日開催のオンライン・トークセッション『紀南ケミストリー・セッション vol.3』に先がけ、実行委員長・藪本が見た熊野古『道』の奥行き。とても大きなテーマで、縦横無尽なトークセッションになりそうな今回。その導入に、ぜひご一読ください。.ストリートの思想-文化創出と熊野古道-紀南アートウィーク実行委員長藪本雄登1はじめに一体、『道(ストリート)』とは何なのだろうか?物理的な「道」路はもちろん、行政区画としての「道(北海道)」、哲学としての「道」教や人「道」、武芸として柔「

  • 紀南における食とアート

    紀南における食とアート

    アートウィーク対談企画 #13 〈ゲスト〉 更井亮介フレンチレストラン「キャラバンサライ」オーナーシェフ和歌山県田辺市出身。 調理師学校を卒業後、大阪の帝国ホテルや長野県のレストランで経験を積み、2018年春にUターン。祖父が使っていた梅蔵を改装し、2020年春、フレンチレストラン「キャラバンサライ」をオープン。小学生に食の授業をするなどの食育活動を行なっている。Restaurant Caravansarai Facebookページ 〈聞き手〉薮本 雄登 /紀南アートウィーク

  • 【キュレーションストーリー Vol.1】アドベンチャーワールド

    【キュレーションストーリー Vol.1】アドベンチャーワールド

    紀南アートウィークキュレーションストーリー紀南アートウィークにおけるキュレーションのバックヤードをご紹介するシリーズ「キュレーションストーリー Vo.1」をお届けします。第一回目は、日本が誇る動物園、テーマパークである和歌山アドベンチャーワールド様をご紹介致します。今回、紀南アートウィークの展示場所となりますので、その成り立ち、歴史、思想等を深堀りしていきます。 和歌山アドベンチャーワールドhttps://www.aws-s.com/ 株式会社アワーズhttps://www.

  • 人生参加型工務店はアート!

    人生参加型工務店はアート!

    紀南アートウィーク対談企画 #12〈ゲスト〉石山 登啓株式会社 高垣工務店代表取締役社長和歌山県田辺市で昭和27年に創業された高垣工務店の代表取締役。平成30年就任。介護事業(半日型デイサービス「きたえるーむ」)・教育事業(発達障害スクール「ハッピーテラス」)にも携わっている。https://takagaki.net/ 〈聞き手〉薮本 雄登 /紀南アートウィーク実行委員長 人生参加型工務店はアート!< 目次 >1.石山さんの紹介2.大工とは「お客様の人生を請け負

  • 港の玄関口 – 白浜駅前のこれから –

    港の玄関口 – 白浜駅前のこれから –

    紀南アートウィーク対談企画 #11<ゲスト>尾崎寿貴Shinjuオーナー/ 美容師和歌山県白浜町出身、田辺工業高校卒業後に専門学校進学を機に大阪へ。そのまま大阪の美容室に就職し、現在は店長を務められています。新たな一歩として、2022年3月3日、ご実家がある白浜駅前の店舗を美容室「SHINJU」としてオープンさせるためクラウドファンディングに挑戦されています。https://readyfor.jp/projects/63273 <聞き手>薮本 雄登 /紀南アートウィーク実行委

  • お寺の価値と役割、そして、アートと未来

    お寺の価値と役割、そして、アートと未来

    紀南アートウィーク対談企画 #10<今回のゲスト>西山 十海大泰寺住職和歌山県那智勝浦町に位置する開創1200年のお寺・大泰寺の住職お寺ステイ、お寺でのワケーション、キャンプ場、RVパークなど持続可能なお寺のあり方について実践を重ねている。https://oterastay.com/daitaiji/ <聞き手>薮本 雄登 /紀南アートウィーク実行委員長 お寺の価値と役割、そして、アートと未来<目次>1.西山住職のご紹介2.改宗と非武装化の歴史3.宗教とアートの関係性4.大

  • 湯治文化の継承を目指して

    湯治文化の継承を目指して

    紀南アートウィーク対談企画 #9<ゲスト>熊野幸代旅館しらさぎ女将和歌山県白浜町、椿温泉にある旅館「しらさぎ」の3代目。女将として旅館を経営しながら、日本一女将のいる宿企画や釜飯プロジェクト等、新しい試みに次々と挑戦され続けています。http://www.tsubaki-shirasagi.jp/<聞き手>薮本 雄登 /紀南アートウィーク実行委員長 湯治文化の継承を目指して< 目次 >1.熊野さんのご紹介2.地域での取り組み3.椿温泉の歴史4.湯治場としての価値

  • 熊野とアート – 熊野古道と南紀熊野ジオパーク –

    熊野とアート – 熊野古道と南紀熊野ジオパーク –

    紀南アートウィーク対談企画 #8<ゲスト>神保 圭志和歌山県世界遺産マスター(熊野)/南紀熊野ジオパークガイドの会会員自然公園指導員(環境省、和歌山県) /串本町文化財保護審議委員和歌山県東牟婁郡串本町出身。大学卒業後は電力会社へ就職、シンクタンクへの出向などを経て、地元和歌山へUターン。熊野の豊かな自然や文化を守り伝えるために、ガイドをしながら熊野古道の整備や保全活動に尽力している。 <聞き手>薮本 雄登 / 紀南アートウィーク実行委員長 熊野とアート - 熊野古道と南紀

  • 400年の循環が作り出したもの

    400年の循環が作り出したもの

    紀南アートウィーク対談企画 #7<ゲスト>上野 章まちキャンパスプロジェクト プロジェクトリーダー目指すところは、生まれ育った環境に誇りを持てること。地域の良さや世界農業遺産について、子どもたちが学べる環境づくりに尽力されています。https://www.facebook.com/104066254296724/ <聞き手>薮本 雄登 / 紀南アートウィーク実行委員長 400年の循環が作り出したもの<目次> 1.上野さんの紹介 2.“まちキャンパス” とは? 3

  • 動物と人間のあるべき関係性とは?

    動物と人間のあるべき関係性とは?

    <ゲスト>中尾建子アドベンチャーワールド 副園長/ 株式会社アワーズ 取締役(SDGs担当)1988年、アドベンチャーワールドへ獣医師として入社。当初は小動物診療を担当し、教育担当も兼任しながら約30年間ジャイアンドパンダの飼育や繁殖に携わる。現在は副園長を務め、SDGs 担当役員として外部講演や学校等での出張授業を行っている。https://www.aws-s.com/https://www.ms-aws.com/ <聞き手>薮本 雄登 / 紀南アートウィーク実行委員長 動

  • 特別寄稿#1 『こもり即ひらけ』 - ミクロの世界に「大宇宙」を見る熊楠 –

    特別寄稿#1 『こもり即ひらけ』 - ミクロの世界に「大宇宙」を見る熊楠 –

    5月28日開催のオンライン・トークセッション『紀南ケミストリー・セッション vol.2』に登壇いただく、哲学 / 文化人類学者の唐澤太輔氏より届いた特別寄稿。 生命の根源的衝動もしくは生命の息吹を見出す――。熊楠のこの探求は、アートと深くつながります。(本文より) 南方熊楠の宇宙観についてのお話は、様々な内と外を通り抜け、セッションのテーマにも繋がります。ぜひご覧ください。. こもり即ひらけ―ミクロの世界に「大宇宙」を見る熊楠―唐澤太輔 南方熊楠は1867年、和歌山市に生まれ

  • 紀南における梅づくりの原点

    紀南における梅づくりの原点

    紀南アートウィーク対談企画 #5<ゲスト>東 善彦株式会社東農園会長梅農家から紀州梅専門店「五代庵」というブランドを確立。生涯現役を掲げ、幅広い知識と見解をもって紀南の梅について語り継いでいる。https://www.godaiume.co.jp <聞き手>薮本 雄登 / 紀南アートウィーク実行委員長 紀南における梅づくりの原点1.梅干しと梅酢の歴史薮本:今回、紀南地域における農産品メーカーの方とお話をさせて頂きたいと思っておりました。野球部の同級生である柳本さん(営業担当)